• 重大な懸念…

    開発中の分光計の正確性に課題あり。各種波長のLEDのスペクトルを観察してみた。 660nmのLEDの測定で、スペックと測定結果の差が大きいことから、他のLEDの測定も試みた。なお、電流値の影響を考慮し…

    続きを読む

  • 新しいスクリプトによる課題解決

    背景 大量のjpeg画像を月毎の動画に変換する件。これを月初に行うと大量のファイル操作が必要となり、シェルの限界を超えてしまう事態が生じた。ところで、撮影枚数が多いカメラは日毎のビデオ化の作業も実施し…

    続きを読む

  • 東1階の部屋の湿度問題

    ,

    温度湿度センサーを様々な場所に仕込んで、モニタリングを始めたのはこの部屋の湿度が酷く、その改善のためのデータ取りから始めたものだ。 その解決の糸口が見つかった。データは一昨年の11月ぐらいから、昨年の…

    続きを読む

  • bashの限界…

    毎月、月初は各Raspberry Piが撮りためた画像をムービーに変換する次のスクリプトをcronに登録して、走らせている。 Raspberry Pi zero zetaのスクリプトがエラーで動画が生…

    続きを読む

  • 第二種電気工事士の資格

    隣の家を購入してDIY中。コンセントや照明を移設したり、新設したりもDIYしたい。 これを行うには第二種電気工事士の資格が必要なのだが取得していない。来年に向けて取得の準備を始める。学科試験は特に問題…

    続きを読む