日毎の動画ファイルを結合して、当月分の動画ファイルを作成するスクリプト
月末が近づいてきたので、この問題を解決するスクリプトを作成した。これにより、月初に先月分の画像ファイルを処理するのではなく、日毎の動画ファイルから先月動画ファイルが生成される。もちろん、日毎に前日の動画ファイルが作成され […]
相対エネルギー値を反映させる
基板がうまく動作しなかったので、GainとOffset値の反映は後回し、555nmの値を1とした相対エネルギー値を計算するようにした。赤外部は感度が低く、可視部より数倍されるので、ノイズが大きくなる。 補正はデータシート […]
新設計の基板、動作せず😢
残念ながら、新しい基板は動作しなかった。試作費を無駄に使ってしまった。原因は思い込みによる検証不足。FXMA108(8ビット)とFXMA2102(2ビット)を同じ特性で、チャンネル数が異なる素子であると思い込み、FXMA […]
”重大な懸念”に関する調整結果(最終)
色々微調整を実施した結果、問題ないであろう。同じデバイスを用いた分光器でも確認した。測定結果は同じだった。最初に報告した各種LEDのなかで、植物育成用LEDが660nmをうたっているのであるが、経年劣化なのか660nmを […]
”重大な懸念”に関する調査報告(2)
正しい波長を示すよう、点検。パルス数を再点検してみた。 CLKとST信号生成部分のコードをチェック。 多すぎて数えるのが面倒なので、少なくした。Analog Discovery 2 のWaveFormsにはサイクル数をカ […]
”重大な懸念”に関する調査報告(1)
開発中のスペクトロメータの波長がズレているのではないかという問題について調査中。結論から言うと、まだ、よくわからない。既知の波長の正確な光源が欲しい。 さて、Video信号を取得するタイミングが正しくないのではという懸念 […]
新しいスクリプトによる課題解決
背景 大量のjpeg画像を月毎の動画に変換する件。これを月初に行うと大量のファイル操作が必要となり、シェルの限界を超えてしまう事態が生じた。ところで、撮影枚数が多いカメラは日毎のビデオ化の作業も実施しているのだ。そこで、 […]
東1階の部屋の湿度問題
温度湿度センサーを様々な場所に仕込んで、モニタリングを始めたのはこの部屋の湿度が酷く、その改善のためのデータ取りから始めたものだ。 その解決の糸口が見つかった。データは一昨年の11月ぐらいから、昨年の6月までは関東在住で […]